音楽経験ゼロ、
2024年、社会人になってからチェロのレッスンに通いだしました。
音楽を始めるにあたってどのようなハードルがあるのか、
どのくらいで上達するのか
お金はどれくらいかかるのか、
それぞれの情報は調べれば出てくるものの、
多くの情報がまとまったサイト、ブログに出会えず、手探りのまま進めてきました。
また、練習を重ねるも、レッスンでは感覚的な内容が多い、
かつ、音楽の知識を一定持っていないと
スムーズに会話が進まないこともあり大変な思いをしてきました。
そのような経験から、少しでも音楽を始めるまでに必要な情報と
全く弾けない状態から上達するのにどのような道筋をたどったか、
記録に残しておくことが、これから楽器を始める方の道標になるのではないかと思い、
更新を続けています。
最新の投稿
- チェロの弦はなぜ4本?その理由を歴史・音楽・実用の観点から解説
- 社会人から始めたチェロ体験記_楽器未経験の筆者がチェロを始めるまでの記録
- チェロの弓の毛とは?その素材と違いを徹底解説
- #4 ボーイング(2弦の移動)
- #3 ボーイング(スラー)
お問い合わせ
本ブログのアイキャッチ画像の一部を販売しております

yu_violoncelloのオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
公式アイテムの通販サイト「SUZURI」。yu_violoncelloのオリジナルアイテム・グッズ販売中。オリジナルアイテム・グッズを在庫無しで1つから手軽に作成・販売できるサイト、SUZURI(スズリ)。自分だけのTシャツやスマホケースなどを簡単につくることができます。